影法師

DISCOGRAPHY在庫 販売中のCDについて

CDの販売について
店舗でのお求めは、長井市内の2店舗まで
・「道の駅 川のみなと長井」 山形県長井市東町2-50
・「八文字屋 長井店」    山形県長井市小出館西3853ー1

遠方の方は、お問い合わせから、送付先の住所お名前などをお送りください
品物をこちらからお送りいたします。
送料を含む代金は、同封いたします郵便振替用紙でお近くの郵便局より振り込みをお願いいたします。
2024/04/01
「影法師農業編」

多くの皆様に支えられ影法師は今年50周年を迎えました。 この間、発表したオリジナル曲は100曲を越え、活動範囲も皆様のご協力により全国に広がりました。
 また、影法師のメンバーが中心となる「さわのはな倶楽部」も猫の目農政に翻弄されながら影法師のメッセージの実戦部隊として山形の伝説の米「さわのはな」の存続、「花作大根」や地大豆「 馬のかみしめ」の復活、新野菜「行者菜」の取り組みなどの活動を行い30年を迎えました。
影法師結成50周年 さわのはな倶楽部30周年の記念すべき年に、これまで発表した農業、農政関連の歌17曲をおさめたCDを農業の実践をまとめた冊子20ページと共に発売しました。

◆ 内 容:A5判 全20ページ CD1枚付き(全17曲収録)
◆ 価 格:1100円(税込) 送料別途

● CD収録曲
01.夏草のように(2006年)
02.季節工の歌(1973年)
03.ある農業青年の主張(1985年)
04.農家に嫁いで(1989年)
05.余目の亀治さへ(1992年)
06.怒りの百姓(1993年)
07.哀しきタイ米(1993年)
08.私は米を作るだろう(1997年)
09.田舎のヒロイン(1998年)
10.村の女はキレました(1999年)
11.三等米エレジー
12.輸入(2006年)
13.百姓晩歌(2006年)
14.百姓 VS 自動車(2008年)
15.ヤマザキ、米粉のパンを焼け!(2009年)
16.コメのコメ(2010年)
17.種をあやして(2011年)
2023/04/05
今日もあの娘は長井線(復刻版)

影法師は、半世紀に迫る活動の中で国鉄長井線廃止反対運動のテーマソング「今日もあの娘は長井線」を始めとする地元を走る鉄路をテーマにした多くの歌を歌い続けてまいりました
今年 長井線が全線開通100年を迎えるにあたりこれまで発表してきた長井線関連の歌を1枚のCDにまとめ発売する運びとなりました

◆ 内 容:6曲入りCD
◆ 価 格:1100円(税込) 送料別途

●CD収録曲
01.今日もあの娘は長井線「オリジナル版」(1981年) 
02.ぼくらみんなの長井線 (1981年)
03.左荒線は今もまぼろしのまま(1983年)
04.走れ!フラワー長井線(1988年)
05.100年線路(2014年)
06.今日もあの娘は長井線「NHKバージョン」
2020/03/03
とうほぐ(東北)

2019年11月23日、影法師は結成45周年を記念するイベントを開催した。イベントのタイトルは「まづろわぬ魂」。
この曲は、その時のテーマソングである。
その昔、東北は「まづろわぬ民」の棲み処とされた。「まづろわぬ」とは、支配されても服従しないということ。今の東北にもとめられているのは、そのまつろわぬ民の魂を蘇らせることではないかという思いを込めた。
150年前、戊辰戦争に敗れた東北を、明治新政府は「朝敵」と貶め 、「ほとんど見捨てたも同然に置きざりにしてしまった」(司馬遼太郎)のだが、東北は耐えに耐え、我慢に我慢を重ねてこの150年を生きてきた。
今年(2020年)はオリンピックが開催される。「復興五輪」の名のもとに、東北が津波や原発事故からさも復興したかのように世界に喧伝され、またこの国から置きざりにされてしまうのだろう。東北はもっと怒って良い。東北よ怒れ。

◆ 内 容:3曲入りCD (※1曲は語り)
◆ 価 格:1100円(税込) 送料別途

●CD収録曲
01. 戦争を知らない子供たちへ  ☆新曲☆
02. 別れの恋唄 その3(日米編)
03. ジャイアンとスネオ(シンゾー編)
04. 「美しい国」の果て
2017/11/10
現場歌手

田舎に身を置き、仕事を持って、そこで感じる矛盾や怒りを原動力に、40年以上にわたる活動の中で100曲を超えるメッセージソングを作り、世に問い続けてきたアマチュアフォークソンググループ、影法師。
楽曲が生まれた時代背景や、メンバーが体験したエピソードなどを記した200ページを超える本と、往年の代表曲から厳選した33曲収録のCD2枚がセットになったCDブックが登場! これまでの影法師の歩みがこの一冊に記録されています。

◆ 内 容:A5判208ページ CD2枚付き(全33曲収録)
◆ 価 格:3300円(税込) 送料別途

●CD収録曲[その一]
01.20年目の少年少女へ
02.わが街より
03.この街が好きさ
04.今日もあの娘は長井線
05.さよちゃん
06.ある農業青年の主張
07.農家に嫁いで
08.15年目の農家の嫁
09.葉山参道
10.白河以北一山百文
11.ヤポネシア・ギッタレ国
12.怒りの百姓
13.余目の亀治さへ
14.コメのコメ
15.つらい時代
16.ジャイアンとスネオ
17.百姓挽歌
18.ヤマザキ、米粉のパンを焼け!

●CD収録曲[その二]
01.父さんの昔ばなし
02.機織りの唄
03.いろりばた
04.村の女はキレました
05.おいらは長男
06.田舎のヒロイン
07.種をあやして
08.私は米を作るだろう
09.舵を失くしたこの日本は
10.ジャイアンとスネオ(シンゾー編)
11.「美しい国」の果て
12.ひょんといのちが
13.戦争を知らない子供たちへ
14.花は咲けども
15.美しい村
2016/11/08
戦争を知らない子供たちへ

影法師が3年前発表した福島の原発事故を取り上げた「花は咲けども」は多くの方々のご協力により全国に広まり、多くのミュージシャンに歌われ、さらに各地のうたごえ運動でも取り上げられさらに多くの方々に歌われるようになりました。
この「花は咲けども」を通して多くの方々と出会い、その中で感じたことは、このような事態を招いたのは私たち「戦争を知らない子供たち」の無関心からだったのではないかと思うようになりました。
まるで終息したかのような原発事故への無関心さ、さらに戦争への道を開くかのような昨今の流れに「戦争を知らない子供たち」と呼ばれた私たちは、ただ流されてしまうのでしょうか。
名曲「戦争を知らない子供たち」の中で歌われているように「平和の歌」を影法師はもう一度歌い始めることにしました。

◆ 内 容:4曲入りCD
◆ 価 格:1100円(税込) 送料別途

●収録曲
01. 戦争を知らない子供たちへ
02. 別れの恋唄 その3(日米編)
03. ジャイアンとスネオ(シンゾー編)
04. 「美しい国」の果て
2014/03/11
花は咲けども

山形県長井市を中心に40年にわたり活動してきたフォークソンググループ影法師はこれまで首都圏と東北の不公平な関係を「白河以北一山百文」を始めとする歌で発信して来ました。
「3.11」、2011年3月11日に発生した東日本大震災による原発事故が起き、私たちは首都圏と地方の関係、特に原発をテーマに歌いながらこのような悲惨な状況を迎えてしまった事への無力感、脱力感に襲われておりました。
そして、忌まわしい事故から3年近くが過ぎ、解決の糸口すら見いだせていないのに、世の中の流れは原発事故を忘れてしまったような雰囲気が様々な手法で醸し出されています。
このような現状に私たちは「花は咲けども」という歌を作り歌い始めました。原発事故によって故郷を追われた人たちの心、首都圏と地方の関係をテーマにしたこの歌を聞いた方々から共感の声を多数いただいております。

◆ 内 容:3曲入りCD (※1曲はカラオケ)
◆ 価 格:1100円(税込) 送料別途

●収録曲
01.花は咲けども(影法師)
02.Even Though the Flowers Bioom (Ayumi Ueda & Women of the World)
      --Fukushima's calling you--
----/--/--
----------
----/--/--
----------
----/--/--
----------
----/--/--
----------